ラマダン中にこれを食べるのです!と会社のローカルスタッフに渡された謎のお菓子。話を聞くとアラブの方の果物を砂糖で煮たものを乾燥させた?というようなことを言っていましたが、どうもよくわからない。まずは渡されたものの写真をどうぞ。
謎でしたが、食べてみると甘くて、どこかナッツっぽい味がしました。なお、中に入っている種?というかチーズのようなものは食べないようにとのことです。割ってみるとこんな感じです。
この白い板のようなものが種と呼ばれているようでして、これは食べないと聞きました。まぁ、食べられそうですけどね。で、これは一体なんなのかと気になったので、Googleで「ラマダン 甘い果物」と検索したらすぐに見つかりました。
干しナツメヤシ果実またはラマダン Kurma。ガラスのボウルを食べて準備ができて日 Kurma 果物を乾燥 の写真素材・画像素材 Image 59656536.
というわけで、干したナツメヤシだそうです。krumaという名前で、栄養も高いそうです。日没しか食事ができないので、栄養価の高いものを食するというのが理由なのでしょうね。いやいや、こんなの住まないと知りませんでした。このラマダンの期間にしか売られないみたいですね。家の下にあるコンビニにも店頭に売っていましたわ。まぁ、僕はイスラム教徒ではないので断食はしていませんが、それでもこんなことを知れるのは興味深いですね。
というわけで、本日の一曲はこちら。
Rek Ayo Rek - TTM feat Mus Mulyadi
昨日から引き続きKERONCONGのジャンルから。iTunesを見ていると多少はありそうな雰囲気ですが、とにかく情報がまだまだないので、いろいろと音楽を聞きながら触れていきたいですね。