毎日のように乗っている車。たまには車窓からの眺めでも写真に撮ってみるかと思い、ふと撮ってみました。畑と思われるところですが、単なる荒野かもしれません。
でも、けっこう畑や田んぼはあるのですよね。農業はそれなりに多いのではないかと思います。それにそこまで農薬のようなものを撒いているのも見たことも無いです(まぁ、見ていないところで撒いているかもしれませんけれどもね)。ある意味、新鮮なのかもしれません。日本のスーパーマーケットにあるもののように、色も形も綺麗という野菜をそこまで見ないからかもしれませんね。逆に言うと、ちょっと汚いなぁというものの方をよく見ます。
あまり生野菜をこちらに来てから食べるようにはしていません。それは外食時、特に屋台で食べるときに注意をすればいいのかもしれませんが、水が怖いので、けっきょく家でも炒めてしまいますね。鍋のような温野菜も食べることができていませんね。先日、しゃぶしゃぶの食べ放題に行った時は肉よりも、温野菜が嬉しくてそちらばかり食べていましたね。
もちろん肉や魚も好きですが、野菜も好きなので、炒め物ばかりだと飽きてしまいます。野菜が不足していると感じております。実は日本からビタミンのサプリは持ってきていまして、毎晩そちらを飲んでいます。でも、サプリによる摂取はもちろん栄養としては問題ないのかもしれませんが、食事として身体に摂取したいですよね。
食事というものはとても大切で、どんなものを摂取するか、どんなものを食べるのか。1日の楽しみでもありながら、自分の健康にも直結するものですからね。炭水化物はやっぱり美味しいのですが、だんだんと食べる量は減ってきています。日本に帰るとお米そのものが美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまうのですけどね。恐らく食べ慣れているというのもあるでしょうが、日本の米は最高に美味しいです。甘さがありますからね。インドネシアのお米も悪くはないと思うのですが、家で炊いても何か違うなぁと毎回思うのです。水の量なのか、それとも水そのものが硬水だから違うのか。原因は不明ですが、さまざまな要因があるでしょうね。
車窓から何故か撮った一枚から、野菜不足を感じてしまいました。でも、インドネシアの料理は個人的には好きなものが多いですからね、全然不満はないですよ。炒め物でも摂取はしていますから。でも、生野菜や温野菜ももっと食べたいですね。外食で考えようと思います。
本日の1曲はこちら。
Ursula 1000 feat. Loredana Grimaudo-Swing Boom Bop (Electro Swing 2019)
Ursula 1000の新譜から1曲。シングルカットされたものなのかな。けっこう好きなDJさん(DJの時はAlex Gimenoという名前です)でして、とにかく幅が広いのですよね。この曲もジャズっぽいのですが、エレクトロスィングとも言えるでしょう。パーティー感を思いっきり出してくれる1曲。仲間うちで集まるときの序盤で掛けたい1曲ですね。