昨日に続き、先週の話にはなりますが、Yogyakartaの夜を本日は書きます。そうか、もう1週間前か。旅行とは早いものですね。結果から言いますと、Yogyakarta、とても気に入りました。夜は人もたくさんいたし、熱気もありました。また行きたいですね。
ボロブドゥール寺院を歩き回った僕らは疲れまして、午後はホテルに戻って昼寝していました。昼ご飯も食べていなかったので、夜は街に出ようということで、Grabでタクシーを呼んで、中心街にあるマリオボロモールへ向かいました。
マリオボロ通りが中心地となることは調べていてわかっていたので、ここを歩けば店も見つかるであろうという考えもありました。
ジャカルタほどではないですが、ジョグジャカルタも渋滞がありますね。マリオボロに近づけば近づくほど、渋滞は酷くなってきました。マリオボロ通り入り口あたりで車を降り、通りを歩くことにしました。
土曜日の夜ということもあったのでしょうが、たくさんの人がいましたね。Warungもたくさんありました。面白かったのが、靴を脱いで、地べたに座るスタイルの屋台が多かったです。ジャカルタでは見たことがないですね。
通りにはバティックを売っているお店もたくさんありました。
次回行く時はもっとゆっくり見たいですね。バティックはもっと欲しい。
たまたま入ったIndomaretにはMaybankのATMもあった。これはいいなーなんて思ってしまいました。
マリオボロ通りは熱気があっていいですね。アジア!って感じがします。とても気に入ってしまいました。もちろんボロブドゥール寺院もとても良かったのですが、僕は街が好きなので、次回Yogyakartaに来る際は街を中心に行きたいと思います。あとは少し遠征してSoloにも行きたいです。ここには遠い家族も住んでいるので、美味しい店なんかも教えて欲しいしね。
さて、マリオボロ通りを歩き、マリオボロモールに到着。モールはそこまで新鮮さはなく、ここでビールを飲めるところがあれば行ったかもしれませんが、見つけられなかったので、Google Mapで検索。後輩がビールと共にインドネシア料理を食べたいというリクエストもあったので、なんとかそうしたいと思っていましたので。すると、すぐ横にビールを飲める店があることを発見。
行ったお店はLegian Garden Restaurantです。
マリオボロ通りに面していますが、2階に上がったところです。野外になるので、冷房等はありませんが、通りの熱気を上から見ることができて、個人的には面白かったです。
またお店の雰囲気もよく、何よりも冷えたビンタンビールを飲めるので、もう大満足です。食べ物はSate AyamとSate SapiとTempe、Tahuの揚げ物を頼みました。飲むとあまり食べないので、量としてはそこまで頼みませんでしたね。他の食べ物も美味しそうでした。
どれもこれも大満足でしたが、特にTempeが美味かった。これはちょっと驚きましたね。これまで屋台を含めて、けっこうTempeは食べてきたのですが、どれよりも美味しかった。豆の味がしっかりしつつ、しょっぱさもあって、ビールのつまみに最高に合いました。また食べたいなー。
しかし、お店でいい写真を撮ってなかった。。また行くか。
帰りはマリオボロ通りではタクシーを捕まえるのも大変なので、道外れまで行きました。
郵便局を目印にしました。混んでますからねー。
帰りも1時間ぐらいかけて帰りました。とても気持ち良くて、ほとんど寝ていた気がします。ホテルに着いたら、速攻寝てしまいました。
しかし、ジョグジャカルタの夜は最高でした。本当にまた行きたい。街をもっと堪能したいですね。
ということで、本日の1曲はこちら。
Angelo Draetta feat.Rita Cee - It's You
アップルミュージックにはまだ無さそうですね。Traxsourceなどでお探しください。清涼感のある歌ものHouseですね。今作っているMixに使おうとしているものにもなります。サックスの音がまたいいです。サックスが鳴っているHouseは好きですね。