いい加減、新しいDJ MIXを録ろうと思っているが、アイデアが浮かばない。曲もチョコチョコ買っているし、選曲は時間があるときにやっている。でも、うまくまとまらない。
この一時帰国中、何度か現場のDJブースに入ることがあった。下手になったと痛感する。選曲のイマジネーションが出てこない。これは、現場でDJをしていないことと、何よりも圧倒的にフロアで音を聞いていないからだと判断している。
DJをするツールが、データメインとなったこともあるだろう。先日、初めてPCでDJをしてみたが、あまりにもたくさんの選曲をできるので、逆に戸惑った。レコードであれば、持ってきたものだけで考えなくてはならないので、選択肢が限られる。レコードでも繋ぐのが遅くなった。これは感覚は残っているので、すぐ取り戻せるとは思うけど。
一方でPCの場合は、何千曲と入っているので、そこから選曲となると途方に暮れる。それにデータのフォルダ分けや整理がとても重要であることを実感した。家でMIXを録る場合は、事前に選曲を決めてからプレイするので、ライブのような瞬時の発想を必要としない。現場でプレイしないと、ブランクは生じる。何よりもクラブに毎週のように行っていないこともあるだろうな。
そんなわけで、今の状態ではまともなプレイをできていないので、DJを終えてふと一人になったとき、かなり自己嫌悪に陥る。これじゃあDJブースに失礼だし、来ている方々にも申し訳ないなと自分の中では思ってしまう。まぁ、身内が多いので、ブースに入るだけで面白がってくれたり、喜んでくれる人もいるからいいのだけど。
やっぱり遊びに行くだけが一番楽だなぁなんて思ったりするけれど、いざ現場に行くとDJをしたくはなりますね。これは性でしょうな。ヤメることはないものなので、これからもずっと続けていくだろう。
先日、焼肉屋に行ったら、マスク入れが準備されていた。
こういうおもてなしというか、気遣いと言えばいいのか。日本は凄いなぁと感心してしまった。日本にもたくさんいいところはある。よく日本はダメだという声も聞くし、実際そうだとも思う。
でも、身近なところにはいいところもたくさんある。小さなことでも、日本のいいところは自分の中には吸収しておきたい。逆にこれは、ある程度離れていた方がよくわかるのかもしれない。
ということで、本日の1曲はこちら。
Chill & Groove - Cada Vez feat. Angel Karatsami (Original Mix) ✔️
チルですね。もう夏だし、少し涼しめなMIXを作りたいとは思っていて、うまくまだ選曲がハマっていない。でも、この曲は使いたいなぁとぼんやり思っている。女性のヴォーカルが気持ちいい。海を見ながら聞きたい。