だいぶ規制も緩み、店舗利用や外食ができるようになってきたジャカルタ。もちろん自分の滞在時間も限られてきているため、土日はバイタクに乗ってウロウロしている。とは言っても、行くのはレコード屋とレストランだけなのでそんなでもないか。
そんなわけで、昨日今日で3軒のレコード屋を回った。途中、ステーキやBakmiも食べているのだけど、今回は行ってきたレコード屋を紹介。別途、ステーキ屋とBakmiの店舗については書きます。
昨日は2軒回ったのだけど、1軒目はERASOUNDというKelapa Gadingにあるレコード屋。Kelapa Gadingという街に興味があって、いろいろと調べていたら見つけた店で、実はそこまで思い入れはなかったのだけど行ってみた。この店は、PARADOX Spaceという商業施設に入っている。
まだ建物自体できたばかりなのだろうか、とても綺麗だった。1階はカフェになっていて、2階を上がったところに店舗がある。そこまで広くないけど、とても綺麗だったが店員さんがあまり話したくない!という感じに見えたので、とくにコミュニケーションをするでもなく、店内の写真も撮りづらいので外観だけ撮った。
JazzやRockが多め。インドネシアのポップスもあったけれど、リイシューのものしか見当たらなかった。Stone Rosesのファーストが50万ルピア(約4,000円)で売っていて興味を持ってしまったけれど、日本でも買えるかーと特に買うことなく退出。そこまで掘り出し物がある感じもしないため、Kelapa Gadingを散策するときに寄ってみるといいかもしれない。なお、Kelapa Gadingはどちらかと言うとステーキ屋の方が興味あったので、こちらはまた別途書きます。
その後、Kemangに戻りDistrictwax Recordへ。
ここは逆に掘り出し物がたくさんあって面白かった。店内は、そこまで広いという感じでもなくお世辞にも綺麗な場所ではないけど、やっぱりそんな店は興味深いよね。
店頭に並んでいるのは欧州のポップスがメインだけど、一部インドネシアの音楽もあったり、12インチも多少あった。店員さんも「何を探しているのか?」を話しかけてきて、インドネシアのアーティストをお願い!というと、倉庫から昔のダンドゥットをゴソッと持ってきてくれた。
店の奥にはターンテーブルとミキサーがあって視聴はし放題なので、針をいろんな盤に落とした。しかし、持ってきてくれるレコードの盤質はよくない。ジャケットはもちろん、スリーブすらなくて生身のレコードを持ってくるため、埃と傷がけっこうあった。でも、この店にしかなさそうなレコードは数多くあり、非常に面白かったな。
しかし、当然金額は書かれていないので、何枚か買おうと思っていざ金額を聞いてびっくり。2枚で150万ルピア(約1万2千円)と言われ、流石にこれは無理と購入は断念。リイシューも一部あったが、1枚100万ルピア(約8千円)とこれまた高い。レコードバイヤーなどにはいいかもしれないけど、個人ユースで楽しむ人には少しハードルが高い。こちらが日本人だからと吹っかけてきている感じもする。面白いレコードがたくさんあったから残念ではあったなー。もっとインドネシア語ができたら交渉もできたかもしれない。。
本日は同じくKemangエリアにあるAtlas Recordsへ。
ここはInstagramで見つけて興味を持った店。店内も広々としていて非常に綺麗。1階がカフェになっているので、疲れたら休むのにもいいかもしれない。
A-Z順でアーティストごとに棚が分けられており、非常に探しやすい。LPだけでなく、12インチは1枚4.5万ルピア(約360円)から売られていて、4.5万ルピア3枚ならば10万ルピア(約800円)で購入も可能。いわゆる「エサ箱」ですな。
非常に多くのアーティストのレコードがあり、ジャンルもPopsからRock、Jazzなど幅広いため店内にいるだけでも楽しめる。Hi-Standardや坂本龍一などの日本人アーティストもあったね。7インチは見かけなかったなー。
インドネシアのポップスは、リイシュー多め。昨日のDistrictwax Recordのような掘り出し物に出会うのは難しそうだけど、全てジャケットやスリーブがあり、金額も書いてあるので安心。なお、Districtwax Recordで100万ルピアすると言われたリイシューが、ここでは50万ルピアと半額なので新しいものはこちらで買った方がいいでしょう。
3枚10万ルピアなんてあるとやっぱり掘ってしまうよね、ということでインドネシアと全く関係なく6枚買ってしまった。
Joe Bataan - Rap-O-Clap-O
SKIPWORTH & TURNER - Thinking About Your Love
Brainstorm - Lovin' Is Really My Game
Unique - What I Got Is What You Need
Thelma Houston - All Of That (Grant Nelson Vocal)
Animotion - I Engineer [Remix]
久しぶりにレーベルとアーティスト名だけでディグったけど、まぁまぁな結果でした。レコード掘りはやっぱり面白いな。やめられない。
しかし、この店は滞在中にまた行きたいな。居心地がいいからね。
だいぶジャカルタにあるレコード屋は回れたと思うけど、あともう少しだけ行けていないレコード屋があるので、次の週末に足を伸ばそうって思う。
次回はステーキ屋とBakmiの店を2つ書こう。どれも満足いく店だったなー。